本文へスキップ

株式会社 玉川製作所は、干渉エラー・改札エラー防止商品を研究・開発・製造・販売する会社です。

株式会社 玉川製作所

TEL. 045-833-0081

〒234-0054 横浜市港南区港南台7-24-7

全国IC乗車券 強弱リストList of IC Card Types in Japan

IC乗車券 強弱一覧表

2011年10月時点で弊社が独自に確認した結果です。
プログレスのコントロールシートの位置*を決める目安としてご参考いただけます。

リストに無いIC乗車券の強弱を判断するには...→確認方法
 地域  名称 発行元タイプ 北海道    Kitaca SAPICA JR北海道 札幌市交通局  新潟  りゅーと 新潟交通 首都圏        Suica Suica
(ペンギンが正面向き) PASMO PASMO
(右上にひし形のマーク) JR東日本  パスモ  東海         toica manaca luluca ナイスパス JR東海 名鉄 静鉄 遠州鉄道 北陸  ICa 北陸鉄道 近畿      ICOCA PiTaPa CI-CA JR西日本 スルッとKANSAI 奈良交通 弱* 山陽  PASPY 広島電鉄 四国   い〜カード 伊予鉄道 九州       SUGOCA はやかけん nimoca JR九州 福岡市交通局 西鉄 強強強 *パワーアップパーツが必要になる場合もございます。

IC乗車券の強弱の判断方法
表内に無いIC乗車券をお持ちの場合や、プログレスを使用して快適でないと感じたときに以下をお試し下さい。 *プログレスのコントロールシートの位置強いカード

内側の実線に合わせる弱いカード

次ページ