TEL. 045-833-0081
〒234-0054 横浜市港南区港南台7-24-7
プログレスのコントロールシートが貼ってある面(オモテ)にIC乗車券をピッタリ重ねます。パスケースのオモテとウラのポケットに1セットずつ、IC乗車券が外側に見えるように入れます。
プログレスの上にはカードはIC乗車券1枚だけ重ねます。その他のカードはプログレスのウラにしまってください。
プログレスのオモテ(コントロールシートがある面)にIC乗車券を1枚ずつ重ねます。パスケースを閉じたときにIC乗車券がオモテとウラの一番外側になるようにセットします。
プログレスとIC乗車券の間に他のカードを入れる
プログレスとIC乗車券が違うポケットに入っている
使用中にパスケースの中でプログレスとIC乗車券が大きくずれてしまう
読取機からの電波は小銭で邪魔されることもあります。
やはりIC乗車券は一番外側にくるようにセットするのが一番です。
そしてそのすぐ内側にプログレスをセットします。
いくつもポケットが段になって並んでいる長財布。
注意が必要です!
枚数超過エラーを起こさないようにするにはプログレスのウラから他のカードが顔を出しては通信の邪魔をします。
ICチップが入っていると思われるカードは全てプログレスのウラに隠してください。
プログレスのコントロールシートが貼ってある面(オモテ)にIC乗車券をピッタリ重ねます。基本的には長財布と同じ条件です。